【お参り】もともと、家父長が大晦日から元旦にかけて神社にこもること

もう明けてます。おめでとうございました!

題名、読みましたか?

昔から、人はひきこもっていたようですねw

 

 

それはいいとして、続いては、リア充の初詣・・・

 

 

 寮生達の正月の過ごし方は、実家に帰る人もいれば、アルバイト をしたり、寮に残ってゆっくり正月を過ごしたりとマチマチ。寮に残った寮生達と正月らしい過ごし方をしようということで元日は初詣、二日は餅つきをするのが毎年恒例の行事です。今年も初詣は拝島大師(の隣の日吉神社)に行ってきました。

 

 

 

 

 

 昼過ぎの神社は参拝に多くの人が集まり、屋台も沢山出ていてお祭りのような賑やかさ。(後から知ったのですが、どうやら正月二、三日は全国で最も早いだるま市が拝島大師でおこなわれるそうで、規模も関東ではトップクラス。次の日に行っていたら相当な混雑だったようです)

 

 

 

 

 

 参拝の列に並び、列の途中で買ったチョコバナナを頬張りながら「参拝ってどうやるんだっけ?」「みんな何願う?願い事は声に出した方が良いらしい」など話をしているうちに自分たちの参拝の番。皆、一年の願い事を真剣にお願いしていた様子でした。

 参拝後にはおみくじを買い、みんなで見せ合い。なかには〝恋みくじ″で恋愛運を確かめた寮生も(笑)帰りがけには、出店で各自自分の好きな物を買い、みんなでシェアして食べました。

 

 

 今年も平和で楽しい幸せな一年でありますように(・人・※)